帰ってきた!いけちんのずれずれ草

12年間続いた、ずれずれ草が帰ってきた!

古~墳2014 〈3〉

前々回のさきたま古墳や前回の保渡田古墳も
一部の古墳に登る事が出来た。
こちらは、ご覧の通りちょっと字がキレているが
IMG_0842
お墓だから登るなという。
登るつもりもないが、
あっしの足は雪駄で来てしまった。
夏はちょっとした外出には雪駄を履く。
まさかこんな所とは思わずちょっと後悔。
IMG_0838
枯芝が足につんつんあたり歩きづらい。
そんなんだから階段も設置していない古墳に
登る気などさらさら無い。
しかし、見えるところボッコリしているのは全て古墳。
何かありがたみが無くなっていく。
しかも、解説板もご覧のように解読できるが
字が剥げたまんま。
IMG_0841
県の施設なんだろうけど、
森田知事よ青春ばかり言ってないで
看板くらい予算付けてくれ。
パンフを見返すとなんと
唯一再現された101号墳があるらしい。
さっき尋ねた方墳の岩屋古墳の近くだ。
さっそく駐車場へまた遊歩道を通りそちらへと向かう。
奥の駐車場にあらためてクルマを移動し、
101号へと向かう、途中芝生広場のような
だだっ広い場所に出、なにやら荘厳な建物。
IMG_0846
学習院初等科正堂とのこと。
明治の講堂建築を伝える建物らしい(明治32年建築)。
HIROHITOも幼少の頃こちらを利用したのか?
重要文化財らしいが、こっちは古墳が目当てだ。
芝生広場を抜けると101号が見えてきた。
パンフの写真ではきちんと草を刈り込み
立派な姿をした円墳があり、
周りを埴輪で囲む姿が見て取れたが、この有様。
IMG_0848
夏とはいえ、草ぼうぼう。
手入れがまったく・・・
冬にはセイタカアワダチソウ
キレイな黄色い花をつけて咲いているのが想像できる。
もっと悲しかったのは、解説板がいたずらなのか
自然劣化なのか燃やされたように焦げ茶色に一面覆われ
何が書いているか解読できなかった。
あまりにも悲惨でがカメラを向ける気にもなれなかった。
古墳を登るどこの騒ぎではない。
ちょっといたたまれない気持ちになり
気を取り直し、方墳の岩屋古墳を目指す。

(つづく)