帰ってきた!いけちんのずれずれ草

12年間続いた、ずれずれ草が帰ってきた!

連休2018 第1話 電車に揺られ博物館

今年の連休は決めていたことがあった。
年末の大掃除をとある理由からここ数年出来なくなり。
あったかい時期にやればいいやと思い立ち。
この連休で風呂掃除とレンジフードの掃除をする。
年末の寒い時期にやるよりは掃除しやすい。
水も冷たくないし、洗ったモノもすぐ乾く。
まぁ大掃除は年末やった方がイイに違いないけど
この時期がおすすめ。

そんなばかりの連休ではない。
せっかくなのでいろいろやってきた。
そのレポート。
まずは4月29日。
ちょっと前にお会いしたもうリタイヤしている旧知の方より
千葉の佐倉にある国立歴史民俗博物館のチケットをもらった。
IMG_0379
何でもそこの関係の仕事を手伝っているらしく、
あっしもだいぶ前だがこの博物館に行ったことがあり
その圧倒的な教養提供と展示物に感動した。
芸術品や工芸品を展示する博物館や美術館と違って
ここは時代時代の民俗学を勉強する。
だから、市井の暮らしぶりがわかりやすく
勉強できるから親近感があって面白い。
この博物館をなめてはいけない。
電車に揺られ約1時間。京成佐倉からバスに乗る。
歩いて行かれないことはないが、丁度バスが来る時間だ。
博物館に着いて入り口に行き、招待券を渡すと
「企画展示を先に見ますか?それとも常設を先に見ますか?」
と聞かれる。どうも行く方向がそれぞれ違うようだ。
以前感動した常設展示を見ることに。
「右奥からどうぞ」と言われ、
言われるままに行くといきなり
第2展示室「中世」の部屋だ。
おかしいな、以前感動を覚えたのは「古代」だったが、
いきなり中世とは、、、、
後で気づくとリニューアル工事中とのこと。
来年3月まで待たなければならない。
以前感動したコーナーがより強固になって
お目見えすると思うと今から楽しみだ。
だけど、いきなり中世からだとちょっと拍子抜け。
あと、以前は各展示室だったり各コーナーごとだったか
脇にハコ型の機械が置いてあって
ボタンを押すと解説書がビヨーんと出てきた。
これが、またよかった。
これだけ集めて後で読み返しても結構勉強になったはず。
(まだ頭が悪いのはそれを読まなかったからだろう)
それを探すもない。
あるのは各展示室の入口に置いてある冊子。
詳細な解説はなくただの案内文。
これがあんまり勉強にならん、、、、
IMG_0380
もう少し以前のように深く掘り下げてほしい。
まぁそれでもじっくりと歩きながら見ていく。
結構な時間がかかる。
模型も大きくて精巧だから、まぁ見応え十分。
一日じゃ、ちゃんと見ることはかなわない。
それでも最後の「現代」まで来ると面白い。
なんとゴジラが展示してあった。
1984年版のゴジラだそうだ。
IMG_0378
これも文化。民俗学に入るのだろうか?
せっかくなので、ツーショットを撮る。
BlogPaint

ようやく常設が終わり、遅い昼食をとって
いよいよ、企画展示を見ようと向かう。
古代の常設が見られなかったから、
この企画展は古墳の話らしいから期待して行くも
なんと何かのセミナーサークルの一行が所狭しと
狭い企画展のスペースの中を陣取っている。
先生が参加者に何か偉そうに話していた。
ちょっといい迷惑。
何を見たんだかよく分からないままに
もう2時間以上ちんたら歩き見してたので
疲労感もあり企画展はすぐに退出。
先に見とけばよかった。

ゴジラが見られたから由とする。
この企画展はないが、また近いうちに来るとしよう。
IMG_0376


(つづく)