帰ってきた!いけちんのずれずれ草

12年間続いた、ずれずれ草が帰ってきた!

神ナイン 3(終)

今更ながら、七福神というと
神様ながら仏神というイメージがある。
神道の神様とは違うのではないかと思うのだが、
ここでは神社がある。
以前、麒麟の翼をたどる日本橋七福神を巡ったが
(朱印は期間外だったのでなし)あそこは全て神社。
聞くにつつじで有名な根津神社なんかも
神社と言えども建物の瓦には卍の紋が入って
仏教系の神社の要素があるらしい。
神仏混合もいいけど・・・
何でもあり感はどうだろう?
まぁどっかの宗教みたいに原理主義を持ち出すと
怖い事になるけど。

石浜神社を後にして、次に向かうは
妖艶の地吉原にある吉原神社。
IMG_1402
吉原400年の歴史があるものの
ココの神社はいつからあるのか分からんが
***ランド地域の端っこにたたずむ。
弁財天を祀る。吉原らしく弁天さんか?
IMG_1404
狭い境内には吉原今昔図があった。
IMG_1406
見ると明治期にはお歯黒どぶが見て取れる。
ココの社殿で朱印を押してもらうのだが、
どういう訳か、近くに奥宮があり
そこに弁天さんが祀ってある。
IMG_1407

IMG_1408

この奥宮の辺りに吉原池があったそうで、
関東大震災の時に逃げまどう遊女達が
池へ飛び込み大勢亡くなったそうだ。
慰霊の観音像が建っている。

続いては歩いても程なく
国際通りまで行くと11月の酉の市でも有名な
鷲(おおとり)神社。
IMG_1410
酉の市発祥の地だそうだ。
寿老人がいらっしゃる。
IMG_1415
参拝するところには
デカイおかめの面が・・・
触ると何やら御利益があるそうだが
なんか手垢感たっぷり。
でもまぁ、折角なのでなでなでする。

さぁいよいよ最後9番目の神様に会いに行く。
LASTは食器と言えば合羽橋にある矢先稲荷神社。
IMG_1422

なんの特徴もなさそうだが
お参りすると、「天井絵馬をどうぞご覧下さい」とある。
遠慮なく神殿にあがると、
とりあえず最後の七福神、福禄寿がいました。
IMG_1418

天井の銭湯のような格子天井には
神武の神話時代から馬乗の歴史が描かれている。
IMG_1416

IMG_1420
全部で丁度100枚。
結構見事なものだ。
IMG_1423
とりあえず完遂。
七福神といっても2つも多い神様に参詣したのだから
御利益も多いはずだ。
いい年になりますように・・・

この項終わり